月間メガネブランドランキング【2013年10月】- GLAFAS(グラファス)

月間メガネブランドランキング【2013年10月】

月間メガネブランドランキング【2013年10月】

日曜劇場「安堂ロイド~A.I.know LOVE?~」コラボダテメガネ Zoff CLASSIC 沫嶋黎士モデル

[出典]http://www.zoff.co.jp/store/detail/ZA31070_B-1

メガネ情報サイト GLAFAS(グラファス)のアクセス状況から、毎月集計・発表している「メガネブランドランキング」。

今月は、Zoff(ゾフ)が1位を獲得。2位以下には、JINS(ジンズ)眼鏡市場などの格安系ブランドから、素材や作り、デザインにこだわったメガネ専門ブランドまで、先月同様バラエティに富んだブランドがランクインしている。


第1位:Zoff(ゾフ)↑【先月2位】

Zoff(ゾフ)は2001年にオープンした「メガネは5,000円の時代」を作り上げたパイオニア的存在。レンズ込みの価格を5,250円・7,350円・9,450円のスリープライス(※)に設定して、当時数万円するのが当たり前だったメガネの価格破壊に成功。今や、「5,000円でメガネが買える」のは当たり前のこととして受け入れられるようになった。

Zoff(ゾフ)では、企画から製造、販売に至るまで自社で一括しておこなって中間コストを省いていることと、スケールメリットを生かしレンズを大量に仕入れることで、「メガネは5,000円の時代」を作り上げたのだ…【続きを読む

Zoff(ゾフ)の最新ニュース


第2位:JINS(ジンズ)↓【先月1位】

「niko and... x JINS | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)」(スクリーンショット)

「niko and... x JINS | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)」
(スクリーンショット)

JINS(ジンズ)は、4,990円・5,990円・7,990円・9,990円の4プライス展開。全てレンズ代込みで、超薄型レンズを選んでも追加料金0円という安さで人気のメガネ店。

同じ価格帯の Zoff(ゾフ)同様、企画・製造・販売まで自社で一括して手がける SPA 業態により低価格を実現。リーズナブルな価格も含め、季節や気分、シーンや目的に合わせて“着替える”アイウエア・ライフを提案している。

2009年9月に発売された Air frame(エア・フレーム)が軽さと掛け心地のよさで人気を集め、累計販売本数100万本を超えるメガネ業界でも異例の大ヒットを記録していることで、人気と知名度がますます上昇している…【続きを読む

JINS(ジンズ)の最新ニュース


第3位:眼鏡市場→【3ヶ月連続】

眼鏡市場 NEO-TEX(ネオテックス) 写真左は、眼鏡市場のイメージキャラクターを務めるベッキーさん。 image by メガネトップ【クリックして拡大】

眼鏡市場 NEO-TEX(ネオテックス)
写真左は、眼鏡市場のイメージキャラクターを務めるベッキーさん。
image by メガネトップ【クリックして拡大】

眼鏡市場はレンズ込みで15,750円からという低価格と「追加料金0円」で人気のメガネ店。ベッキーさんがイメージキャラクターをつとめていることでも有名。

超弾性ポリアミド樹脂の特性を生かした、軽くてズレにくい、掛け心地のよさが魅力のフレーム「FREE FiT(フリーフィット)」は大ヒット商品となっているほか、ライセンスブランドのフレームも取り揃えており、幅広い世代やニーズに対応している…【続きを読む

眼鏡市場の最新ニュース


第4位:メガネスーパー→【6ヶ月連続】

メガネスーパー「nude(ヌード)」のキャッチフレーズは、 「何もつけていないかのよう」

メガネスーパー「nude(ヌード)」のキャッチフレーズは、
「何もつけていないかのよう」

(出典)http://www.meganesuper.co.jp/megane/frame/nude/

メガネスーパーはメガネ量販店の老舗のひとつ。ライセンスブランドのメガネ・サングラスのほか、最近ではオリジナルブランドも積極的に展開している。

2010年より導入したフレーム価格だけでメガネが作れる「フレームオンリープライス」は、レンズの価格をあまり気にすることなくメガネが買えると好評なほか、軽さと掛け心地のよさが魅力のメガネフレーム Air Fit(エアフィット)や Betapla(ベータプラ)も人気を集めている…【続きを読む

メガネスーパーの最新ニュース


第5位:ALOOK(アルク)→【3ヶ月連続】

「MONSTER HUNTER×ALOOK 一掛けいこうぜ! モンハンメガネ2013.09.14第2弾発売開始!! | 着替えるメガネALOOK(アルク)(眼鏡・めがね)」 (スクリーンショット)

「MONSTER HUNTER×ALOOK 一掛けいこうぜ! モンハンメガネ2013.09.14第2弾発売開始!! |
着替えるメガネALOOK(アルク)(眼鏡・めがね)」
(スクリーンショット)

alook(アルク)のコンセプトは「着がえるメガネ」。Tシャツやアクセサリー感覚で買えるよう、価格設定はレンズ込みで、5,250円、8,400円、10,500円、12,600円となっている。

同価格帯の Zoff(ゾフ)や JINS(ジンズ)と同様、毎月新作メガネを発売。毎月100バリエーション以上の商品が追加されるので、お店に行くたびに新しいフレームを見ることができるのが魅力だ…【続きを読む

ALOOK(アルク)の最新ニュース


第6位:plusmix(プラスミックス)↑【先月7位】

plusmix(プラスミックス)PX-13260 カラー:110(ブルー)を掛けた福士蒼汰。 【クリックして拡大】 image by SEED

plusmix(プラスミックス)PX-13260 カラー:110(ブルー)を掛けた福士蒼汰。
【クリックして拡大】
image by SEED

plusmix(プラスミックス)は、コンタクトレンズも手がける SEED(シード)のオリジナルブランド。

「未完成ヤングのための進行形ブランド」をコンセプトに、ベーシックな中にもちょっとした個性を加えた「等身大にプラスアルファのカッコ良さ」を表現したコレクションを、10代後半~20代に向けて展開…【続きを読む

plusmix(プラスミックス)コレクション


第7位:Vivid Moon(ビビッド ムーン)↑【先月14位】

Vivid Moon(ビビッド ムーン)VM-11368 カラー:220(ダークレッド)を掛けた北川景子さん。image by SEED【クリックして拡大】

Vivid Moon(ビビッド ムーン)VM-11368 カラー:220(ダークレッド)を掛けた北川景子さん。
image by SEED【クリックして拡大】

Vivid Moon(ビビッド ムーン)は、コンタクトレンズメーカーでもある SEED(シード)が展開するオリジナルブランド。

ブランド名には、月(moon)は女性の象徴であるとして「眼鏡を掛けても、女性は『鮮やか(vivid)』でいて欲しい」という思いが込められている…【続きを読む

Vivid Moon(ビビッド ムーン)コレクション


第8位:TOM FORD(トム フォード)↓【先月6位】

TOM FORD(トム フォード) サングラス FT0246。
希望小売価格:42,000円。
詳細はコチラ
image by VISIONIZE

TOM FORD(トム フォード)はアメリカ・テキサス州オースティン出身のファッションデザイナー。GUCCI(グッチ)のデザイナー、クリエイティブディレクターを歴任した後、2005年4月より自身のブランド TOM FORD(トム フォード)を立ち上げた…【続きを読む

TOM FORD(トム フォード)の最新ニュース


第9位:OWNDAYS(オンデーズ)↓【先月8位】

OWNDAYS(オンデーズ) AIR FIT PREMIUM(エア フィット プレミアム) テンプル(つる)先端部に重りとなるパーツを設けることで、レンズの重さが鼻にかかりにくいのもポイント。掛けたときに軽さを実感できそう。 image by OWNDAYS

OWNDAYS(オンデーズ) AIR FIT PREMIUM(エア フィット プレミアム)
テンプル(つる)先端部に重りとなるパーツを設けることで、
レンズの重さが鼻にかかりにくいのもポイント。
掛けたときに軽さを実感できそう。
image by OWNDAYS

OWNDAYS(オンデーズ)はリーズナブルな価格もさることながら、幅広いテイストのフレームがそろっており、年齢や性別、好みに合わせてフレームを選ぶことができるのが魅力。

その幅広い品揃えを実現するのに一役買っているのが、フレームとレンズの価格を別々に設定し、どんな度数でもレンズの追加料金0円にした「レンズワンプライスシステム」だ…【続きを読む

OWNDAYS(オンデーズ)の最新ニュース


第10位:piaupiau(ピュピュ)↓【先月9位】

piaupiau(ピュピュ) Clara カラー:tortoise(ブラウン)。価格:29,400円。

piaupiau(ピュピュ) Clara
カラー:tortoise(ブラウン)。
価格:29,400円。

(出典)http://smooch.jp/fs/smooch/6425

piaupiau(ピュピュ)は、タレント・モデルの梨花さんがプロデュースするメガネ・サングラスのブランド。2012年2月8日より発売された第1弾は、メガネが3型5バリエーションに、サングラスが3型8バリエーション。クラシカルなデザインをモチーフに、梨花さんのセンスとこだわりが詰まったものに仕上がっている…【続きを読む

piaupiau(ピュピュ)の最新ニュース


第11位:Oliver Peoples(オリバーピープルズ)↓【先月10位】

Oliver Peoples(オリバーピープルズ)MP-2。image by Continuer【クリックして拡大】

Oliver Peoples(オリバーピープルズ)MP-2
image by Continuer
【クリックして拡大】

Oliver Peoples(オリバーピープルズ)は、1987年創立のアメリカ・ロサンゼルスのメガネ・サングラスブランド。クラシカルなデザインを現代の技術とセンスで表現したメガネ・サングラスが、本物志向のファッション上級者や世界のセレブに人気…【続きを読む

Oliver Peoples(オリバーピープルズ)の最新ニュース


第12位:Lunor(ルノア) ↓【先月11位】

米アップル社の創業者で前CEO(最高経営責任者)のスティーブ・ジョブズ氏は Lunor(ルノア)の愛用者だった。photo by acaben on Flickr

米アップル社の創業者で前CEO(最高経営責任者)の
スティーブ・ジョブズ氏は Lunor(ルノア)の愛用者だった。
詳細はコチラ
photo by acaben on Flickr

Lunor(ルノア)は、1991年にスタートしたドイツのメガネブランド。デザイナー兼社長は、ゲルノット リンドナー氏。リンドナー氏は、自身の豊富なアンティークメガネのコレクションからインスピレーションを得て、旧き良きクラシカルなデザインのメガネフレームを続々とリリースしている。クラシカルなメガネのブームもあり、近年注目を高めているブランドだ…【続きを読む

Lunor(ルノア)の人気記事


第13位:DITA(ディータ)↓【先月12位】

DITA(ディータ)公式サイト(スクリーンショット)

DITA(ディータ)公式サイト
(スクリーンショット)

DITA (ディータ)は 1995年に設立されたアメリカ・ロサンジェルスのブランド。「BREAK THE MOLDS(型にはまるな)」というコンセプトのもと、斬新かつ繊細なメガネ・サングラスをリリースしている。2007年からメガネフレームもラインに加わり、世界のセレブやおしゃれ上級者の熱い支持を受けている…【続きを読む

DITA(ディータ)の最新ニュース


第14位:Oakley(オークリー)↓【先月13位】

Oakley(オークリー)を掛けてプレーする松山英樹プロ。image by オークリージャパン

Oakley(オークリー)を掛けてプレーする松山英樹プロ。
image by オークリージャパン

Oakley(オークリー)は1975年創立のアメリカ・カリフォルニアのメガネ・サングラスブランド。「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか?」をコンセプトに、世界中のアスリートたちの支持を受け、スポーツアイウェアシーンをリードしている…【続きを読む

Oakley(オークリー)の最新ニュース


第15位:alain mikli(アラン ミクリ)→【4ヶ月連続】

「News - Alain Mikli International Group」(スクリーンショット)

News - Alain Mikli International Group
(スクリーンショット)

1978年設立のフランス・パリのメガネブランド。デザイナーは alain mikli(アラン ミクリ)。ブランドコンセプトは「見るための、そして見られるためのメガネ」。世界中に数々のハウスブランドが生まれ、メガネが「見られるため」のファッションアイテムとして認められたのは、alain mikli(アラン ミクリ)のおかげと言っても過言ではない…【続きを読む

alain mikli(アラン ミクリ)の最新ニュース


第16位:Coolens(クーレンズ)↑【先月19位】

シティーハンター × Coolens(クーレンズ)コラボアイウェアは6月30日(日)発売開始。image by エヌ・ティ・コーポレーション

シティーハンター × Coolens(クーレンズ)コラボアイウェア
image by エヌ・ティ・コーポレーション

Coolens(クーレンズ)は「アイウェアショップの限界に挑戦し続けます」をキーワードに掲げたメガネ店。

価格はレンズ込みで4,990円、6,990円、8,990円のスリープライスとなっているが、自社オリジナルのフレームだけでない商品構成や、機能性の高いレンズを積極的にアピールするなど、同じ価格帯のメガネ店とはひと味違う魅力がある…【続きを読む

Coolens(クーレンズ)の最新ニュース


第17位:USH(アッシュ)↓【先月16位】

USH by yuichi toyama「0ptique UF0-026」 image by Reed Exhibitions Japan 【クリックして拡大】

USH by yuichi toyama「0ptique UF0-026」
image by Reed Exhibitions Japan
【クリックして拡大】

USH(アッシュ)は、国内のメガネフレームメーカーでデザイナーとしてのキャリアを積んだ外山雄一氏が、2009年に立ち上げたブランド。

ブランド名は「UNDER SPIRITUAL HORN」の頭文字で、「精神の内側に存在する角」を意味する造語。「内面に存在する『角=本質』の一部を象徴するアイウェアでありたい」という思いが込められている…【続きを読む

USH(アッシュ)の注目記事


第18位:BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)↑【先月20位】

ブラッド・ピットさん愛用のメガネ BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ) CAINE カラー:TORTUGA GRADIENT。

ブラッド・ピットさん愛用のメガネ BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ) CAINE 
カラー:TORTUGA GRADIENT。

(出典)http://bartonperreira.com/

BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)は、以前Oliver Peoples(オリバーピープルズ)でともに仕事をしていた ビル・バートン(CEO)とパティ・ペレイラ(クリエイティブディレクター)が、2007年に立ち上げたアイウェアブランド。

クラシカルなデザインを現代のセンスと技術で仕上げた、バリエーション豊富なコレクションが魅力だ…【続きを読む

ブラッド・ピットさん愛用のメガネ

BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)の最新ニュース


第19位:KAMURO(カムロ)↑【2013年6月以来】

KAMURO(カムロ)「pale(パレ)」。(左から)カラー:444(チャコールグレー/アイボリー)、カラー:497P(ブラウン/グリーン)、カラー:3165P(ブルー/テラコッタブラウン)、カラー:929J(パープル/ブルー)。image by KAMURO【クリックして拡大】

KAMURO(カムロ)「pale(パレ)」。
(左から)カラー:444(チャコールグレー/アイボリー)、カラー:497P(ブラウン/グリーン)、
カラー:3165P(ブルー/テラコッタブラウン)、カラー:929J(パープル/ブルー)。
image by KAMURO【クリックして拡大】

KAMURO(カムロ)は、東京に2店舗(銀座青山)を展開するメガネ店 KAMURO(カムロ)のオリジナルブランド。

一目でかわいい!と感じさせるキュートでポップなデザイン、掛けて楽しくなるデザインが豊富に揃っていて、全国のメガネ店で大人気だ…【続きを読む

KAMURO(カムロ)コレクション


第20位:EFFECTOR(エフェクター)↑【2012年12月以来】

EFFECTOR(エフェクター)公式サイト(スクリーンショット)

EFFECTOR(エフェクター)公式サイト(スクリーンショット)

EFFECTOR (エフェクター)は、愛知や東京に展開するメガネ店 OPTICAL TAILOR CRADLE(オプティカルテーラー クレイドル)のオリジナルブランド。

ブランド名は、ギターなどにつないで音を変化させる機械 EFFECTOR(エフェクター)に由来…【続きを読む


先月のメガネブランドランキング

月間メガネブランドランキング【2013年9月】


最新週間ランキングと過去のランキング

メガネ・サングラス人気ランキング


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 4219
Copyright
© 2003 - 2025 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache