メガネヘッドラインニュース~2025年9月第4週- GLAFAS(グラファス)

メガネヘッドラインニュース~2025年9月第4週

メガネヘッドラインニュース~2025年9月第4週

image by Oliver Peoples

メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の4つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。

▼「壊れにくいメガネ『JINS 360°』開発秘話」

▼「Oliver Peoplesから沈金を施した特別モデル登場」

▼「MIU MIUからべっ甲柄の風防付きサングラス」

▼「予約制メガネ店が手がけるゲーム専用メガネ」

▼「過去の今日のニュース」


壊れにくいメガネ『JINS 360°』開発秘話

「JINS 360°」が計画比120%超の快進撃!壊れにくいメガネを開発した社員たちの根底にある想い|@DIME アットダイム

「全方位可動ヒンジ」が上下左右にしなやかに可動し、外部からの衝撃を逃がす「JINS 360°(ジンズ サンロクマル)」。“壊れにくさ”と“使いやすさ”を備えた革新的なメガネは発売直後から大きな注目を集め、全事業計画比120%を超える大ヒットとなっている。

今回は、株式会社ジンズのデザイナー北垣内康文さん、MD内海允斗さん、PR本田絢乃さんにに、開発の背景や苦労した点、今後の展望についてお話を伺った。

関連記事

テンプル(つる)が上下左右に動いて壊れにくいメガネ「JINS 360°(ジンズ サンロクマル)」独自開発の「全方位可動ヒンジ」搭載

全方位可動ヒンジの「ヒンジ」とは、レンズが入ったフロントと呼ばれるパーツとテンプル(つる)をつなぎ、テンプルを開閉できるように取り付けられたパーツのことで、丁番とも呼ばれる。

(中略)

JINS 360°に搭載された全方位可動ヒンジは、一般的なヒンジが左右にのみ動くのに対して、上下にも動くよう設計されている。上下左右に可動することで、力や衝撃が加わっても壊れにくく、耐久性が大幅に向上したとしている。

JINS 360°に搭載された全方位可動ヒンジの特長

JINS 360°に搭載された全方位可動ヒンジの特長


Oliver Peoplesから沈金を施した特別モデル登場

オリバーピープルズ、沈金を施したスペシャルなモデルを発売 | ルックスオティカジャパン株式会社のプレスリリース

「N.05 GOLD LEAF」は日本で手作業により制作されており、この技法は「沈められた金」を意味する、古来より伝わる沈金技法に着想を得ています。23金の金箔粉をアセテート素材に繊細に埋め込むことで、テンプルの内側にカリフォルニアを思わせるヤシの葉模様を上品に描き出します。このディテールは着用者だけが目にすることができる“密やかな美”であり、まさに「知る人ぞ知る」というオリバーピープルズのデザイン哲学を象徴しています。

Oliver Peoples(オリバーピープルズ)N.05 GOLD LEAFOliver Peoples(オリバーピープルズ)N.05 GOLD LEAF

このコレクションは、京都・西陣織を使用した特製ケースに収められ、漆器に着想を得た黒漆塗りのボックスにて提供されます。単なるアイウェアではなく、芸術品としての価値を持つ逸品です。

京都・西陣織を使用した特製ケース

漆器に着想を得た黒漆塗りのボックス

本コレクションは、オリバーピープルズの直営店および一部の眼鏡店にて2025年9月28日(日)より数量限定で販売されます。

価格: 297,300円(税込)

取扱店舗:オリバーピープルズ 東京青山、オブジェ大阪店


MIU MIUからべっ甲柄の風防付きサングラス

ミュウミュウ“ハニーカラー”のべっ甲サングラス、60年代ヴィンテージから着想 - ファッションプレス

「レヴェリー」は、ミュウミュウ 2025年秋冬コレクションのランウェイにて初披露されたオーバルシェイプのサングラス。1960年代のヴィンテージフレームから着想を得たエレガントなムードが魅力で、3層のアセテートをレイヤードした立体的なフォルムが特徴だ。


予約制メガネ店が手がけるゲーム専用メガネ

ゲーム専用の眼鏡がTGSに登場! 長時間モニターを見ても疲れないワケ【TGS2025】:日経クロストレンド

展示ホール9~11にまたがるeスポーツコーナーの一角に、たくさんの眼鏡が並ぶブースを発見。めがねmonoやが展開するゲーム用メガネ「eSports Athlete Specs」だ。東京・代々木にある店舗では、2時間かけて眼鏡を作っていくという。

関連リンク

めがねmonoや | 代々木の予約制眼鏡屋

お客様一人一人の個性を尊重し、完全予約制のもとプライベート空間にて心行くまでめがねをお選びいただけます。

お客様に快適な視生活を過ごしていただくため、めがねのプロフェッショナルが綿密なカウンセリングを行い、適切なレンズ選びをいたします。


過去の今日のニュース

“メガネ界のアカデミー賞”SILMO D'OR(シルモドール)2021 グランプリ受賞製品まとめ

SILMO D'OR(シルモドール)は1994年の創設以来、今年で28回目。創造的かつ革新的な製品に贈られるもので、メガネ界では最高の栄誉ある賞とされている。

image by Twitter(@silmoparis)

image by Twitter(@silmoparis)

メガネスーパー アイケアフォーラムが盛況、松本伊代が眼にまつわるエピソードや"眼年齢"を公開

北里大学研究所病院眼科部長の川北哲哉氏によるアイケアの大切さについての講演や、歌手でタレントの松本伊代さんをゲストに迎えたパネルディスカッションがおこなわれ、訪れた人々は熱心に聞き入っていた。

(左から)メガネスーパー 取締役 束原俊哉氏、日経BPヒット総合研究所 主席研究員 西沢邦浩氏、歌手・タレント 松本伊代さん、北里大学研究所病院眼科部長 川北哲哉氏、メガネスーパー 代表取締役 星崎尚彦氏。

(左から)メガネスーパー 取締役 束原俊哉氏、日経BPヒット総合研究所 主席研究員 西沢邦浩氏、歌手・タレント 松本伊代さん、北里大学研究所病院眼科部長 川北哲哉氏、メガネスーパー 代表取締役 星崎尚彦氏。

ソウル・明洞のおしゃれなメガネ店 ALO(アロ)明洞中央路店に行ってみた

フレームやサングラスは自社で企画・製造するオリジナル。フレームが29,000ウォン(約1,977円)から、レンズが20,000ウォン(約1,364円)からという安さとは思えないほどのおしゃれな店内には、トレンド感あふれるフレームが豊富にそろっている。

ALO(アロ)明洞中央路店

ALO(アロ)明洞中央路店


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 8384
Copyright
© 2003 - 2025 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache