東日本大震災から4年、もしものときのためにメガネやコンタクトレンズを備えよう- GLAFAS(グラファス)

東日本大震災から4年、もしものときのためにメガネやコンタクトレンズを備えよう

東日本大震災の発生から4年。メガネやコンタクトレンズを使っているみなさん、もしものときのために備えていますか?

災害が発生したら、自分の視力は自分で守るしかありません。

身の安全を確保するために、まずはメガネを枕元に置いておくこと。そして、予備のメガネやコンタクトレンズを用意しておきましょう。

自分の視力を自分で守ろう

自分の視力は自分で守ること。それが、メガネやコンタクトレンズが手放せないひとにとって、とても大切なことです。

メガネやコンタクトレンズは救援物資としての優先順位が低く、しかも救援物資が届くのには時間がかかります

もしものときに身の安全を確保するために、メガネやコンタクトレンズを備えておき、自分の視力を自分で守りましょう。

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターが策定した「減災グッズ チェックリスト(PDFファイル)」 「予備メガネ・コンタクトレンズ」は、「個別に検討する項目」として掲載されている。

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターが策定した「減災グッズ チェックリスト(PDFファイル)
「予備メガネ・コンタクトレンズ」は、「個別に検討する項目」として掲載されている。

メガネを枕元に置いておこう

災害時に、自分の視力を自分で守るには、まずはメガネを枕元に置いておきましょう。

メガネが壊れにくいよう、ハードタイプのケースに入れておくのがオススメです。

予備のメガネ・コンタクトを用意しよう

もしものときに、メガネが壊れてしまっても困らないよう、非常持ち出し袋または防災セットの中に、予備のメガネを用意しておきましょう。

また、東日本大震災のときには、多くの帰宅難民(帰宅困難者)が発生しました。それを受け、東京都では職場からの帰宅を抑制する条例を施行しています。

仕事中に災害が発生したときに困らないよう、職場にも予備のメガネを置いておきましょう。

予備のメガネには、普段使っていないもののほか、自分で簡単に度数が調節できる「アドレンズ スペアペア」もオススメ。

近視・遠視・老眼に対応しているので、自分だけでなく、ほかのひとにも使ってもらえます。

東日本大震災の際には、配送部門が被災したコンタクトレンズメーカーもありました。また、交通状況や停電などの影響もあり、コンタクトレンズの出荷・供給が滞っていました。

コンタクトレンズを使っているひとは、コンタクトレンズやケア用品を十分にストックして、もしものときに備えておきましょう。

関連記事

もしものときの防災・減災のために~メガネユーザーができる6つの備え

「もしもの時」に自分で度数調節できるメガネ「アドレンズ スペアペア」

自分で度数を調節できる”緊急メガネ”「アドレンズ エマージェンシー」が全国600のメガネ店に配備

東日本大震災 メガネ関連ニュースまとめ


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

今回のニュースソース・関連リンク

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 5153
Copyright
© 2003 - 2024 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache