メガネの田中から、アイウェアブランドtonysame:(トニーセイム)とのコラボレーションによる子ども用メガネフレーム「tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)」の第3弾が発売された。全国のメガネの田中店舗およびWEBショップにて購入できる。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)は、優しくフィットするのにズレにくく、丈夫で壊れにくいといった機能性と、顔にスッと溶け込みながらおしゃれにキマるデザイン性を兼ね備えているのが特長だ。
-
子どもは顔の骨格が大人に比べて平面的なため、メガネがズレやすく、瞳とレンズとの位置関係を正しい状態に保つのが難しい。
-
子どもはメガネの扱いに不慣れなため、メガネを変形させたり破損したりすることが多い。
といった、子ども用メガネならではの悩みを解消するフレームとなっている。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)第3弾
今回の新モデルは、掛け心地のよさと機能性の高さはそのままに、リラックステイストのデザインを採用した。子どもから見ても大人から見てもカッコいいデザインとカラーを目指したという。
ラインナップは3型各3色の全9種類で、価格は22,000円(税込、レンズ別売り)。機能性とファッション性を兼ね備えた子ども用メガネを探している人には、おすすめのフレームだ。
テンプル(つる)をつなぐ丁番には、tonysame:(トニーセイム)オリジナルのものを採用。軽くて弾力性に優れたベータチタン製で、掛け外しやぶつけたときの力を分散することでフレームのゆがみや変形を防ぎ、着用時には優しいホールド感を与えてくれる。
体温によって形状を変える、体温感知型素材を使った鼻あて(ノーズパッド)もtonysame:(トニーセイム)オリジナル。鼻の形にぴったりフィットして、メガネのズレを防ぐのに効果を発揮する。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2506PK
程よく丸みがあって、知的な印象のウェリントン。正面は単色、裏面はカラフルなべっ甲調の生地を使用。生地の裏面が角度によって見え隠れするのもおしゃれ。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2506PK
カラー:ブラック/イエローハバナ、ブルー/ブルーハバナ(写真)、カーキ/ハバナ
価格:22,000円(税込、レンズ別売り)
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2505PK
スマートでクールな印象のスクエアシェイプに、少し個性のある柄生地を合わせて抜け感をプラス。3色とも、大人から見てもおしゃれでカッコいい色にこだわったという。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2505PK
カラー:ジオメトリックブルーグレー、ブルーササ/ブラウンデミ、グリーン・ブラウンハバナ(写真) 価格:22,000円(税込、レンズ別売り)
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2507MK
日本ではボストン、欧米ではパントと呼ばれる型をベースに上部のラインをまっすぐにカットしたクラウンパント型のフレーム。メタル素材とプラスチック素材を組み合わせて、クラシカルな雰囲気にスマートさをプラス。
tanaka meets tonysame:(タナカ ミーツ トニーセイム)
TSTNK-2507MK
カラー(フロント/テンプル):ピンク/パープル・ライトピンク・サーモンピンク(写真)、ネイビー/ネイビー・レッド・ブルー、ブラウン/マットブラウン・ブルー・クリアブラウン 価格:22,000円(税込、レンズ別売り)
tonysame:(トニーセイム)とは
日本を中心としたアジアの魅力を世界に発信するグローバルアイウェアブランド。
ブランドコンセプトは「Connect つながる」。さまざまなヒトモノコトと共感の心をもって繋がることで、進化を続けるという思いが込められている。
トレンドを取り込んだスタイリッシュなモデルから、素材や製法にこだわったプレミアムラインまで、幅広いラインナップを展開しているのも魅力だ。
【公式サイト】home - tonysame
「home - tonysame」
(スクリーンショット)