メガネ情報サイト GLAFAS(グラファス)のアクセス状況から、毎月集計・発表している「メガネブランドランキング」。
2014年9月のランキングには、格安系ブランドから、素材や作り、デザインにこだわったメガネ専門ブランドなどなど、先月同様バラエティに富んだブランドがランクイン。
今月の注目は、先月の初登場から順位をさらに上げた MARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)。ドラマ「昼顔」で斎藤工さんが掛けているメガネのブランドとして人気を集めた。
第1位:JINS(ジンズ)↑【先月2位】
▶Air frame SWITCH(エア・フレーム スイッチ):1本で3つのデザインが楽しめる、JINS(ジンズ)の着せかえメガネ
JINS(ジンズ)は、4,900円・5,900円・7,900円・9,900円の4プライス展開(税別)。全てレンズ代込みで、超薄型レンズを選んでも追加料金0円という安さで人気のメガネ店。
同じ価格帯の Zoff(ゾフ)同様、企画・製造・販売まで自社で一括して手がける SPA 業態により低価格を実現。「よく見えるx魅せるメガネを新機能・新デザイン、市場最低・最適価格で提供」することを目指している…
JINS(ジンズ)の最新ニュース
第2位:Zoff(ゾフ)↑【先月3位】
▶超タフ・超軽量メガネ Zoff SMART(ゾフ スマート)にディズニーモデルが仲間入り
Zoff(ゾフ)は2001年にオープンしたメガネショップ・ブランド。「メガネは5,000円の時代」を作り上げたパイオニア的存在だ。それまで高価だったメガネの「適正価格」を見直し、5,000円・7,000円・9,000円のスリープライス(※)に設定…
Zoff(ゾフ)の最新ニュース
- 2025年8月の大手メガネチェーン売上高 4社全てが前年同月比プラス 3社は2ケタ増
- 2025年7月の大手メガネチェーン売上高 4社全てが前年同月比プラス Zoff(ゾフ)は20%超 JINS(ジンズ)は10%超
- メガネヘッドラインニュース~2025年7月第1週
第3位:眼鏡市場 ↓【先月1位】
▶ベッキー出演、眼鏡市場の新CM「本当に価値ある、メガネ一式。」
眼鏡市場はレンズ込みで15,750円からという低価格と「追加料金0円」で人気のメガネ店。ベッキーさんがイメージキャラクターをつとめていることでも有名。
超弾性ポリアミド樹脂の特性を生かした、軽くてズレにくい、掛け心地のよさが魅力のフレーム「FREE FiT(フリーフィット)」は大ヒット商品となっているほか、ライセンスブランドのフレームも取り揃えており、幅広い世代やニーズに対応している…
眼鏡市場の最新ニュース
第4位:MARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)↑【先月8位】
▶ドラマ「昼顔」斎藤工のメガネは MARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)
MARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)は、その名通り、Margaret Howell(マーガレット・ハウエル)のフィロソフィーが存分に込められているのが魅力のアイウェアブランド…
MARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)の最新ニュース
- サングラスのポップアップストア「EROTICA SUNGLASS」がルミネ新宿にオープン EYEVAN(アイヴァン)&ayame(アヤメ)フェアも同時開催
- 銀座三越に「オグラ眼鏡店/こどもメガネ アンファン 銀座三越店」オープン
- ドラマ「やんごとなき一族」松下洸平のメガネはMARGARET HOWELL idea(マーガレット・ハウエル アイデア)
第5位:メガネスーパー↓【先月4位】
▶メガネスーパーのキャラクター「フクタン」、ゆるキャラグランプリに参戦
メガネスーパーは、老舗メガネ量販店のひとつ。有名ブランドのメガネ・サングラスに加え、軽さや掛け心地を極めたオリジナルブランドを積極的に展開している。
価格は、超薄型レンズや遠近両用レンズを選んでも追加料金0円の「コミコミプライス」。度が強いひとや老眼世代のひとでも、レンズの価格を気にせずメガネが買えると好評だ…
メガネスーパーの最新ニュース
- リップメイク(口紅)に合わせて選ぶ新発想メガネ「en-Me-time(エンミータイム)」がメガネスーパーから発売
- 耐衝撃構造で丈夫な子ども用メガネフレーム「TOUGH ARMOUR(タフアーマー)」がメガネスーパーなどで発売
- メガネヘッドラインニュース~2024年3月第1週
第6位:TOM FORD(トム フォード)↓【先月5位】
TOM FORD(トム フォード) サングラス FT0246。
希望小売価格:42,000円。
詳細はコチラ。
image by VISIONIZE
TOM FORD(トム フォード)はアメリカ・テキサス州オースティン出身のファッションデザイナー。GUCCI(グッチ)のデザイナー、クリエイティブディレクターを歴任した後、2005年4月より自身のブランド TOM FORD(トム フォード)を立ち上げた…
TOM FORD(トム フォード)の最新ニュース
- メガネヘッドラインニュース~2024年12月第3週
- ルミネ立川のアイウェアショップ「TLIP(トリップ)」がリニューアル OG×OLIVER GOLDSMITHのフェアも開催
- メガネと雑貨をセレクトするショップ「TLIP(トリップ)」が二子玉川ライズ・ドッグウッドプラザにオープン
第7位:ALOOK(アルク)→【2ヶ月連続】
▶大島優子がALOOK(アルク)by 眼鏡市場のイメージキャラクターに~新CMでさまざまなメガネスタイルを披露
ALOOK(アルク)は、「『ミル』『ミラレル』という双方向から世界を豊かにする、ファッション・メガネ・カルチャーを作る」がコンセプトのメガネ店。
「メガネを着替える楽しさ」をかなえるべく、レンズ込みの価格は5,400円、8,640円、10,800円、12,960円(全て税込)とリーズナブル…
ALOOK(アルク)の最新ニュース
- ポムポムプリン×ALOOK(アルク)コラボメガネ初登場
- 眼鏡市場・ALOOK(アルク)に「みえる通訳」導入、インバウンド売上の向上が目的
- ALOOK(アルク)のセルロイドフレーム「XYLO(ザイロ)」に新作登場
第8位:Vivid Moon(ビビッド ムーン)↑【先月11位】
▶北川景子がイメージキャラクターの Vivid Moon(ビビッド ムーン)から2014年春夏新作メガネ登場
Vivid Moon(ビビッド ムーン)は、コンタクトレンズメーカーでもある SEED(シード)が展開するオリジナルブランド。
ブランド名には、月(moon)は女性の象徴であるとして「眼鏡を掛けても、女性は『鮮やか(vivid)』でいて欲しい」という思いが込められている…
Vivid Moon(ビビッド ムーン)コレクション
- 北川景子がイメージキャラクターの Vivid Moon(ビビッド ムーン)から2014年春夏新作メガネ登場
- 北川景子がイメージキャラクターの Vivid Moon(ビビッド ムーン)から2013年秋冬新作メガネ登場
- テーマはガラス細工の造形~北川景子がイメキャラの Vivid Moon(ビビッド ムーン)新作メガネ
- 北川景子がイメージキャラクター~Vivid Moon(ビビッド ムーン)新作メガネ
- 北川景子さんがイメージキャラクターのメガネブランド Vivid Moon(ビビッド ムーン)から新作登場
第9位:OWNDAYS(オンデーズ)→【3ヶ月連続】
▼OWNDAYS(オンデーズ)のメガネの魅力を探るべく、池袋西口店に行ってみた
OWNDAYS(オンデーズ)はリーズナブルな価格もさることながら、幅広いテイストのフレームがそろっており、年齢や性別、好みに合わせてフレームを選ぶことができるのが魅力。
その幅広い品揃えを実現するのに一役買っているのが、フレームとレンズの価格を別々に設定し、どんな度数でもレンズの追加料金0円にした「レンズワンプライスシステム」だ…
OWNDAYS(オンデーズ)の最新ニュース
- メガネヘッドラインニュース~2025年8月第5週
- 生成AIが似合うメガネを提案してくれてバーチャル試着もできるサービス「OWNDAYS MIRROR(オンデーズ ミラー)」
- メガネヘッドラインニュース~2025年8月第1週
第10位:Oakley(オークリー)↓【先月6位】
▶オークリーストア 大阪 心斎橋~日本最大級の Oakley(オークリー)フラッグシップストア(旗艦店)がオープン
Oakley(オークリー)は1975年創立のアメリカ・カリフォルニアのメガネ・サングラスブランド。「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか?」をコンセプトに、世界中のアスリートたちの支持を受け、スポーツアイウェアシーンをリードしている…
Oakley(オークリー)の最新ニュース
- メガネヘッドラインニュース~2025年7月第3週
- Oakley(オークリー)ブランド50周年記念モデル「Oakley Ellipse(オークリー エリプス)」発売
- メガネヘッドラインニュース~2025年5月第3週
第11位:999.9(フォーナインズ)↑【先月13位】
「Four Nines LENS | 999.9 Four Nines OPTICAL」
(スクリーンショット)
999.9(フォーナインズ)は、1995年に誕生した日本のメガネブランド。ブランド名は純金の品質表示から取ったもので、100.0%の最高品質を目指し続ける意志が込められている…
999.9(フォーナインズ)の最新ニュース
- 999.9(フォーナインズ)のサングラス999.9 feelsun(フォーナインズ・フィールサン)2025年新作発売
- メガネヘッドラインニュース~2025年3月第3週「新規オープン・リニューアルオープンするメガネ店特集」
- メガネヘッドラインニュース~2024年10月第3週
第12位:plusmix(プラスミックス)↓【先月10位】
▼福士蒼汰がイメージキャラクターの plusmix(プラスミックス)から2014春夏新作メガネ登場
plusmix(プラスミックス)は、コンタクトレンズも手がける SEED(シード)のオリジナルブランド。
「未完成ヤングのための進行形ブランド」をコンセプトに、ベーシックな中にもちょっとした個性を加えた「等身大にプラスアルファのカッコ良さ」を表現したコレクションを、10代後半~20代に向けて展開…
plusmix(プラスミックス)コレクション
- 福士蒼汰がイメージキャラクターの plusmix(プラスミックス)から2014春夏新作メガネ登場
- 福士蒼汰がイメージキャラクターの plusmix(プラスミックス)から2013秋冬新作メガネ登場
- 福士蒼汰がイメージキャラクターの plusmix(プラスミックス)から2013秋冬新作メガネ登場
- plusmix(プラスミックス)から福士蒼汰がイメキャラ就任後初の新作メガネ登場
第13位:DITA(ディータ)↑【先月14位】
▶本田圭佑がアギーレジャパン初陣のため帰国したとき掛けていたサングラスは DITA(ディータ)
DITA (ディータ)は 1995年に設立されたアメリカ・ロサンジェルスのブランド。「BREAK THE MOLDS(型にはまるな)」というコンセプトのもと、斬新かつ繊細なメガネ・サングラスをリリースしている。2007年からメガネフレームもラインに加わり、世界のセレブやおしゃれ上級者の熱い支持を受けている…
DITA(ディータ)の最新ニュース
- 日本メガネ大賞2025 受賞製品決定 5部門計10製品が受賞 4製品がグランプリ受賞
- メガネヘッドラインニュース~2022年9月第2週
- メガネのオーマイグラスが新業態店舗「麻布眼鏡堂」を東京・表参道にオープン
第14位:Oliver Peoples(オリバーピープルズ)↓【先月12位】
▼Oliver Peoples(オリバーピープルズ)MP-2
Oliver Peoples(オリバーピープルズ)は、1987年創立のアメリカ・ロサンゼルスのメガネ・サングラスブランド。クラシカルなデザインを現代の技術とセンスで表現したメガネ・サングラスが、本物志向のファッション上級者や世界のセレブに人気…
Oliver Peoples(オリバーピープルズ)の最新ニュース
- Oliver Peoples(オリバーピープルズ)2025年春の新作メガネ・サングラス発売
- オリバーピープルズ ブティック3店舗がアイヴァンリテーリングの運営からブランドの直営店舗に移行
- メガネヘッドラインニュース~2025年2月第4週
第15位:Lunor(ルノア) ↑【先月16位】
Lunor(ルノア)は、1991年にスタートしたドイツのメガネブランド。デザイナー兼社長は、ゲルノット リンドナー氏。リンドナー氏は、自身の豊富なアンティークメガネのコレクションからインスピレーションを得て、旧き良きクラシカルなデザインのメガネフレームを続々とリリースしている。クラシカルなメガネのブームもあり、近年注目を高めているブランドだ…
Lunor(ルノア)の人気記事
第16位:TonySame(トニーセイム)↓【先月15位】
▶TonySame(トニーセイム)2014年春夏新作メガネ「アセテートライト」~極限までの薄さが軽やかな掛け心地を生み、美しい色を引き立てる
TonySame(トニーセイム)というブランド名は、「子どもと同じ目線に立つと、見えなかったものが見えてくる」という、子育ての際の親の態度を表す言葉「同理心」に由来している…
TonySame(トニーセイム)の最新ニュース
- デザインも掛け心地も本格的 おしゃれでズレない子ども用メガネ メガネの田中×tonysame:(トニーセイム)第3弾
- メガネ史に残る傑作を現代風にアップデート ビジョンメガネ「remode(リモード)」新作発売 トニーセイムが監修
- 日本メガネ大賞2024 グランプリ・受賞製品決定
第17位:alain mikli(アラン ミクリ)→【2ヶ月連続】
「News - Alain Mikli International Group」
(スクリーンショット)
1978年設立のフランス・パリのメガネブランド。デザイナーは alain mikli(アラン ミクリ)。ブランドコンセプトは「見るための、そして見られるためのメガネ」。世界中に数々のハウスブランドが生まれ、メガネが「見られるため」のファッションアイテムとして認められたのは、alain mikli(アラン ミクリ)のおかげと言っても過言ではない…
alain mikli(アラン ミクリ)の最新ニュース
- alain mikli(アランミクリ)の旗艦店「アランミクリ ブティック南青山」がリニューアルオープン
- イタリアの大手アイウェアメーカーLuxottica(ルックスオティカ)が福井・鯖江に製造拠点を開設
- グラスファクトリー全店で「PARIS COLLECTION」開催中、ヨーロッパ最大級の見本市から最新トレンドが集結
第18位:LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)↓【先月20位】
LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)
XL1022 カラー:VP(バイオレットピンク)
希望小売価格:39,900円
image by Charmant
LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)は、メガネの素材としてはすっかりポピュラーなものとなっているチタンをさらに進化させた「エクセレンスチタン」を最大限に生かしたフレームを展開するブランド。
テンプル(つる)にエクセレンスチタンを使い、頭を包み込むような軽くて優しいフィット感と、安定したホールド感を両立した掛け心地のよさが魅力だ…
LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)関連記事
- 2013年度 グッドデザイン賞 メガネフレームの受賞結果まとめ
- 見た目からは想像できない、軽い掛け心地~LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)メンズライン 2012年春夏新作メガネ
- メガネ業界初 大手メーカー シャルマンの技術者らが「ものづくり日本大賞 特別賞」を受賞
第19位:OLIVER GOLDSMITH(オリバー ゴールドスミス)↑【2ヶ月連続】
OLIVER GOLDSMITH(オリバー ゴールドスミス)は、1926年創業のイギリスのアイウェアブランド。オードリー・ヘプバーン、マイケル・ケイン、グレース・ケリー、ダイアナ妃なども愛用していたことでも知られている…
OLIVER GOLDSMITH(オリバー ゴールドスミス)の最新ニュース
- OLIVER GOLDSMITH SUNGLASSES(オリバー ゴールドスミス サングラス)がコンティニュエ日本橋で販売開始
- EROTICA(エロチカ)がルミネ新宿にサングラスのポップアップストアをオープン
- OG×OLIVER GOLDSMITHポップアップイベントがTLIPルミネ立川店で開催
第20位:BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)↓【先月18位】
▶ブラッド・ピットが来日時に掛けていたメガネは BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)
BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)は、以前Oliver Peoples(オリバーピープルズ)でともに仕事をしていた ビル・バートン(CEO)とパティ・ペレイラ(クリエイティブディレクター)が、2007年に立ち上げたアイウェアブランド。
クラシカルなデザインを現代のセンスと技術で仕上げた、バリエーション豊富なコレクションが魅力だ…
BARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)の最新ニュース
- EROTICAを展開するR.C.P.からBARTON PERREIRA(バートン ペレイラ)とのコラボメガネ登場
- アイウェアセレクトショップPOKER FACE(ポーカーフェイス)が赤坂Bizタワーに新店舗オープン
- 日本橋髙島屋S.C.にコンティニュエの新店舗「CONTINUER NIHOMBASHI」オープン