メガネヘッドラインニュース~2025年11月第1週- GLAFAS(グラファス)

メガネヘッドラインニュース~2025年11月第1週

メガネヘッドラインニュース~2025年11月第1週

image by カールツァイスビジョンジャパン

メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の4つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。

▼「ゴールドに反射するレンズ ツァイスから登場」

▼「ドライバーと消費者に聞いた 業務中のサングラス着用に関する意識調査」

▼「メガネフレーム工場 親子で見学レポート」

▼「アンモニア臭を消す 消臭メガネ」

▼「過去の今日のニュース」


ゴールドに反射するレンズ ツァイスから登場

ZEISS新製品「ZEISS DuraVision(R) Gold」  上品なゴールドの輝きと、最高クラスの耐久性を兼ね備えた新基準 | NEWSCAST

カールツァイスビジョンジャパン株式会社(本社:東京都千代田区麹町、代表取締役:ヴィンセント・マチュー)は、新しいプレミアムレンズコーティング「ZEISS DuraVision(R) Gold」を発売いたします。

本製品は、反射防止コーティングの概念を刷新し、上品なゴールドの反射光と業界最高水準の耐傷性・防汚性を両立。機能性とスタイル性を求めるすべてのメガネユーザーに向けた、ZEISSの新たなスタンダードです。

美しく肌になじむゴールドの反射光 1

美しく肌になじむゴールドの反射光 1

美しく肌になじむ“ゴールドの反射光”

DuraVision(R) Goldの最大の特徴はZEISS独自の多層構造コーティングが生み出す繊細なゴールドの反射光。青や緑の反射に比べ、ゴールドはお肌のトーンを柔らかく整え、血色感を自然に引き出す効果があります。さらに、レンズ表面の暖色反射がお顔全体にわずかな“光のレフ板効果”を生み出すため、

  • 目元や頬の小じわをやわらげて見せる
  • 肌に自然なツヤとハリ感を与える

といった、より健康的でいきいきとした印象を演出します。フレームの色を選ばず、特にゴールド系やブラウン系のフレームと好相性です。

美しく肌になじむゴールドの反射光 2

美しく肌になじむゴールドの反射光 2

関連リンク

ZEISS Vision Careへようこそ


ドライバーと消費者に聞いた 業務中のサングラス着用に関する意識調査

ドライバー×消費者1,000名に聞いた“業務中のサングラス着用問題” 威圧感はどこから!? レンズの濃さで認識ギャップあり 79.2%が業務中サングラス賛成も、職種によって最大18.4pt差 | ボレー・ブランズ・ジャパン株式会社のプレスリリース

■結果概要

  • 消費者の79.2%がドライバーの業務中サングラス着用に賛成
  • 中程度の濃さ(下図C)で威圧感を感じる消費者は11.8%のみだが、ドライバーは20.6%が懸念(8.8ポイント差)
  • 会社推奨ならドライバーの51.6%が着用したいと回答
  • サングラス着用賛否、職種別で最大18.4ポイント差(トラック長距離67.8%、電車・地下鉄49.4%)
  • サングラス着用推奨理由を「目の健康のため」と知った消費者の48.8%が「印象改善」

Q.業務中のドライバーがA~Hのサングラスを着用した場合、あなたが威圧感を感じ始める(与えると思う)のはどこからですか?(各n=500 / 単一回答方式)

Q.業務中のドライバーがA~Hのサングラスを着用した場合、あなたが威圧感を感じ始める(与えると思う)のはどこからですか?(各n=500 / 単一回答方式)


メガネフレーム工場 親子で見学レポート

メガネの聖地・福井県鯖江市へ!眼鏡市場の自社工場「キングスター」潜入レポ│ 親子で工場見学vol.1─メガネフレーム編─ | LEE

このたび、眼鏡市場さん×LEE編集部の企画で、同じLEE100人隊099 aimiさん親子と一緒にメガネの聖地・福井県鯖江市にある、眼鏡市場さんの自社工場「キングスター」を工場見学させて頂くという、貴重な機会に恵まれました。

関連リンク

メガネの心臓部!フクオカ精密(フクオカラシ)の精密部品製造工場を見学!│ 親子で工場見学vol.2─丁番・ネジetc.編─ | LEE

メガネの色を生み出す工場、アイテックへ!│ 親子で工場見学vol.3─メガネ枠カラーリング編─ | LEE

「めがねの聖地・鯖江」に、国内最大級の製造工場を建設。全ての工程を公開するオープンファクトリーに、飲食・体験施設を併設予定 | 株式会社メガネトップのプレスリリース


アンモニア臭を消す 消臭メガネ

オール福井の技術かけた消臭眼鏡 福井工大と鯖江、美浜の企業が開発(中日新聞Web)|dメニューニュース(NTTドコモ)

開発のきっかけは、大学関係の武道場の防具倉庫の臭いを抑えようと、砂川教授が関電や関西電子ビームと共同で取り組んだことだった。電子線で消臭する技術を今度は日用品にも応用しようと、県の特産品の「眼鏡」に着目。眼鏡は「鼻パッド」や「つる」の部分に皮脂が付着し、発生する臭いが気になるという声がメーカーに寄せられていることを知り、2年前から共同研究を始めた。

関連リンク

内田プラスチック|福井|眼鏡・雑貨・印刷|プラスチックのSDGs


過去の今日のニュース

LINKS UMEDAにあるメガネ・サングラス店一覧~全てまとめてご紹介

11月16日(土)に大阪・梅田のヨドバシ梅田タワーにオープンする地域最大級の複合商業施設「LINKS UMEDA」には、日本初、関西初、大阪初を含む約200店舗が出店する。 その中でメガネ・サングラスのショップは以下の5店舗。

SWANS STORE LINKS UMEDA

SWANS STORE LINKS UMEDA

ic! berlin(アイシーベルリン)からアジア人の顔にフィットする「custom fit(カスタムフィット)」デビュー

custom fit(カスタムフィット)は、欧米人とは異なるアジア人に特有な顔の形状に合わせてデザインされたコレクション。ic! berlin(アイシーベルリン)のデザイナーが実際にアジア各国を巡り、メガネ店やエンドユーザーのニーズをリサーチして設計された。

ic! berlin(アイシーベルリン) custom fit(カスタムフィット) Jangma

ic! berlin(アイシーベルリン)
custom fit(カスタムフィット)
Jangma

MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ)デビューコレクション「Dessin」

一般的なメガネは左右対称であるのに対して、MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ)のファーストコレクション「Dessin(デッサン)」は左右非対称。フレーム全体のラインはもちろん、レンズ外側やテンプル(つる)根元の金具までもがアシンメトリーになっている。

MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ) MM-0001 カラー:No.1(ブラック)

MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ)
MM-0001
カラー:No.1(ブラック)


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 8403
Copyright
© 2003 - 2025 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache