alook(アルク)潜入取材レポート 2010- GLAFAS(グラファス)

alook(アルク)潜入取材レポート 2010

alook(アルク)潜入取材レポート 2010

alook(アルク)公式サイト(スクリーンショット)

2010年3月某日、 新宿駅東口にある ALOOK(アルク)でメガネを買った。雑誌 MONOQLO 2010年6月号の記事「格安メガネテスト」に取材協力をさせていただき、潜入取材したのだ。

この記事では、JINS(ジンズ)Zoff(ゾフ)alook(アルク)、Hatch(ハッチ)、メガネスーパー無印良品の計6つのメガネ店を潜入取材。ライターの方とともに筆者自らメガネを作り、視力検査(検眼)や掛け具合の調整(フィッティング)などの技術面や、接客サービスについて検証した。

当サイトでは、実際に メガネを買うのと同じ流れで、お店の雰囲気、フレーム選び、視力検査(検眼)、レンズ選び、受け取り時の調整まで、MONOQLOでは誌面の都合上、書き きれなかった部分を含めて、メガネ店勤務16年のプロの目で鋭くチェックしていきたい。

眼鏡市場系列の格安メガネ店

ALOOK(アルク)は、ペ・ヨンジュン氏やベッキーのCMでおなじみの眼鏡市場と同じ会社が運営しているメガネ店。眼鏡市場がレンズ込みで15,750円からなのに対して、ALOOK(アルク)5,000円からとさらに安いのがが魅力だ。

フレームのデザインはイマイチ?

店内に入り、早速フレームを探し始めたのだが、なかなか気に入ったフレームが見つからなかった。特に、一番安い5,000円のフレームは数が少なく、値段の高いものと比べると、デザイン的にもかなり見劣りがする。一番安いものは買わないでくれ!と言われているような気さえした。どうしても買わなければいけないということでなければ、選びきれなかっただろう。

しかし、今回は取材できていたので、とにかく選んで買わなければいけなかった。悩んだ末に、顔になじみやすく、当たり障りのない感じのフレームに決めた。

接客や検眼はバッチリ

alook(アルク)潜入取材レポート 2010

写真はイメージ by woopsdez

カウンターにいた店員さんに、このフレームでメガネを作りたいと告げると、今使っているメガネの見え具合で気になることや、仕事内容など、いろいろ聞かれた。今のメガネの度数を測った上で、新しいメガネはどんなときに使うか?どんな見え方にしたいかなども聞かれた。私のライフスタイルに合わせてメガネを作ろうという姿勢が伝わってくる。高級メガネ店に引けをとらない接客だ。

視力検査(検眼)は、今回取材した格安メガネ店の中では一番よかった。安いメガネがほしいけど、検査もしっかりしてほしいというひとには、一番のおすすめだ。視力検査にはいくつもの項目があるが、ひとつもはしょることなく、きちんとこなしていた。検査の結果をのぞき見たところ、出てきた度数も正確だった。

ときどき目が疲れることがあると伝えてあったので、度数を弱くすることも提案してくれた。近視のひとの場合、度数を弱めにすると近くを見るときに負担が少なくなるので疲れにくいからだ。しかし、度数を弱くすると遠くが見えづらくなるのが悩みどころだ。

店員さんに相談しながら悩んだあげく、結局、今使っているメガネと同じ度数で作ることにした。パソコンなどの仕事用には近くが見やすいタイプのメガネを持っているので、目が疲れるようなら使い分ければいいと思ったのだ。

厳しい目で見れば、高級メガネ店に比べると、全体的にかなりスピーディーな視力検査だった。ダラダラと検査されるよりはいいと思うが、じっくりと調べてもらっているという感じは受けなかった。特に、最終的に度数を決める段階では、もう少しゆっくり考えたかった。

しかし、検査の手順やことばの端々に、知識や技術、経験をきちんと持っていることが伝わってきた。分からないことや気になることを質問すれば、きっとしっかり答えてくれるだろう。

掛け具合の調整も合格

メガネを受け取るときには、顔にきちんとフィットして、なおかつ気持ちよく見えるように、掛け具合を調整してもらう。調整の腕は、お店や店員さんによって少なからず差があるのが事実だ。

ALOOK(アルク)の調整には、十分合格点を与えられる。今回取材したメガネ店の中でも、メガネスーパーに次ぐ腕前だった。私を担当してくれたのは、若い女性店員さんだったが、この若さでこれだけ調整できるのなら、ベテランのスタッフに当たれば、もっと上手いひとがいるのではないかと期待できる。

私が受け取りに行ったときは、順番待ちのひとで混み合っていたなかでも、私の感触を聞きながら、丁寧に調整してくれた。最初に掛けたときに感じた見え方の違和感も、調整が終わるとなくなっていた。

ALOOK(アルク)は同じ価格帯のメガネ店の中でも、視力検査(検眼)や掛け具合の調整といった技術のレベルは高い。なるべく安くメガネを買いたいけど、検眼や調整もきちんとやってほしいというひとには、一番のおすすめだ。

※店員さんの知識や技術、経験には個人差があるので、この記事で書いたことは、ALOOK(アルク)の全ての店員さんに当てはまるわけではありません。また、筆者が16年間デパート 内のメガネ売り場に勤めていた経験から言って、高級メガネ店でも店員さんによって知識や技術、経験には差があります。

(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


「格安メガネ店 潜入取材レポート 2010」の記事一覧

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 1095
Copyright
© 2003 - 2024 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
database