春風亭昇太がメガネ ベストドレッサー賞文化界部門受賞「メガネを掛けていて得なのは、メガネを外すと誰だかバレないこと」- GLAFAS(グラファス)

春風亭昇太がメガネ ベストドレッサー賞文化界部門受賞「メガネを掛けていて得なのは、メガネを外すと誰だかバレないこと」

春風亭昇太がメガネ ベストドレッサー賞文化界部門受賞「メガネを掛けていて得なのは、メガネを外すと誰だかバレないこと」

掛けているメガネは、LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)のテノール XL1430。

過去1年を通じて「最も輝いていた人」「メガネの最も似合う人」を選ぶ、「第28回 日本 メガネ ベストドレッサー賞」の表彰式が、10月3日(月)に東京ビッグサイトでおこなわれ、文化界部門で受賞した春風亭昇太さんが出席した。

スピーチの冒頭、

「落語家には楽屋でメガネを掛けているひとがとても多いんですね。でも、そのほとんどが老眼です。」

と言って、笑いを取った後、

「本来、落語家はメガネを掛けてはいけないことになってるんですね。なぜかというと、落語は目線をとても大事にするものだから、目線がわかりにくくなるメガネを普通は掛けないんです。しかし、昔と比べて素材やデザインが変わり、フレームは細く、レンズは薄くなり、目線のジャマをしにくいものが増えました。そんなメガネの技術革新のおかげで、メガネを掛けて落語ができる時代になったと思います。」

と、落語とメガネとの関係を時代の変化ともに語った。

そして、

「メガネを掛けていると、ひとつ得なことがあります。それは、メガネを外すと誰だか分からないこと。だから、ちょっと恥ずかしい雑誌を買うときに、メガネを外して買ってます。気付かれません。」

と続け、会場を笑いの渦に巻き込んだ。

掛けているメガネは、ESPLENDOR(エスプレンドール)の EP-2138。

掛けているメガネは、ESPLENDOR(エスプレンドール)の EP-2138。

こちらのメガネは、tsetse(ツェツェ)のRS-008。

こちらのメガネは、tsetse(ツェツェ)のRS-008。

トロフィーを手にスピーチする春風亭昇太。

トロフィーを手にスピーチする春風亭昇太。

掛けているメガネは、LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)のテノール XL1430。

掛けているメガネは、LineArt CHARMANT(ラインアート シャルマン)のテノール XL1430。

このメガネは、G4の3655 カラーMDM。

このメガネは、G4の3655 カラーMDM。

春風亭昇太(落語家)プロフィール

1959年、静岡県生まれ。1982年に5代目春風亭柳昇に弟子入り、春風亭昇八を名乗る。1986年に二つ目に昇進、春風亭昇太となる。1989年にNHK新人演芸コンクール優秀賞受賞。1992年に席亭推薦による抜擢で真打ちに昇進。1998年に浅草芸能大賞新人賞受賞。2000年に国立演芸場花形演芸大賞、文化庁芸術祭大賞受賞。2006年より「笑点」の大喜利メンバーに加入し、現在は6代目司会者として活躍中。

第29回 日本 メガネ ベストドレッサー賞 受賞者まとめ

メガネ ベストドレッサー賞 2016年の受賞者・表彰式まとめ~春風亭昇太、広末涼子、及川光博、西内まりや、河北麻友子……


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 5810
Copyright
© 2003 - 2024 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache